イベント カテゴリ

イベント

つなぐ化事業 大垣工業高等学校

  • LINE

 私たちの暮らしを支える社会基盤。その土台を築いているのが建設業です。
本事業では、建設業界の将来を担う人材を育てることを目的に、生徒の「知りたい」という気持ちと、建設事業者の「知ってほしい」という思いを結ぶさまざまな機会を創出しています。
こうした取り組みを通じて、若年層の建設業への理解を深め、業界への入職促進や職場定着を目指しています。


 令和7年6月30日 大垣工業高等学校 建設工学科群の3年生を対象に現場見学会を開催しました。

現場説明

 東海環状自動車道の海津PA工事では、盛土工事と重力式擁壁の施工を行っています。

AR体験

 快測ARを使い、重力式擁壁がどこに設置されるかをiPadで確認しました。

ドローン操作体験

 ドローンの操作体験では、クイズ形式で〇や×の答えを書いた場所までドローンを操縦してもらいました。


 令和7年6月27日 大垣工業高等学校 土木科3年生を対象に出前授業を実施しました。

重機操作体験

 重機操作体験では、バックホウを使用し、実際に地面を掘る作業に挑戦しました。
 初めて操作する生徒も多く、「難しかった」という声もありましたが、全員が操作に成功し、楽しみながら取り組んでいる様子が印象的でした。

測量実習

 測量実習では、掘削した穴の形状をレベルを使って横断測量しました。
 授業で学んだ知識を活かし、スムーズに測量作業を行うことができました。


 令和7年7月4日 大垣工業高等学校 土木科3年生を対象に出前授業を実施しました。

 出前授業1で行った測量実習の結果を基に、縦断図と横断図をCADで作成して、SiTECH 3Dを用いて3Dモデルを作成しました。 

イベント記事一覧へ

イベント記事

  • つなぐ化事業 大垣工業高等学校
  • 令和7年度 インターンシップ 揖斐高等学校
  • 未来創造たまご塾 in 啓晴高等学校
  • 出前授業&現場見学会 in 小島小学校
  • 出前授業 in 大垣工業高校 3D施工データの作成
  • 出前授業 in 西濃学園 ドローン体験&現場見学会
  • 豊かな未来を創り出そう!未来創造たまご塾 in 揖斐川中学校
  • 夜叉ヶ池伝説まつり&さかうちマルシェ3rd
  • 夜叉ヶ池伝説まつり&さかうちマルシェ2nd
  • 未来を担う子供たちのために「豊かな未来を創り出そう!未来創造たまご塾」
MORE